座金付きスマートハイパーロードナット

製品の概要

スプリング内蔵型緩み止めナット、繰返し使用が可能であり施工は特殊工具不要。
座金部はスポット溶接にて一体化。

ゆるみ止め構造

スプリングがボルト全周にわたり拡径し強固に緊縮、ナットがゆるもうとしても緩み回転を防止

ゆるみ止めナットはさまざまなメーカーから提供されており、基本的にはボルトや部材(被締結物)とナットとの間の摩擦力を利用する仕組みですが、この方法には弱点があります。それは、ナットがしっかりと締まっていないと十分なゆるみ止め性能が発揮されないという点です。たとえば、金属屋根のように熱膨張や収縮が繰り返される環境や、経年劣化で材料が収縮する木質部材では、どうしてもゆるみが生じがちです。

しかし、当社製品の最大の特徴は、スプリングの締め付け力を活用することで、ナットや部材の脱落を防ぐ仕組みを持っておりゆるむことがありません。締結部分の状況が変わった場合でも、部品の落下を心配する必要がありません。そのため、炎天下の高所や手が入りにくい狭い場所など、特に保守点検が難しい現場で高い安全性が求められる場面で多くの評価をいただいています。

基本情報

形状

上部
下部
側面

寸法

呼びピッチ
P
二面幅
B
対角
C(約)
座金外径
φd2
座金内径
Φd1
全長
H(約)
ナット部
H1(約)
座金部
H2(約)
M61.0010.011.412.57.011.510.01.5*1
M81.2513.015.016.09.014.012.02.0
M101.5017.019.620.011.517.015.02.0
・ナット材質 : SUSXM7(SUS304相当品)
・スプリング材質 : SUS304-WPB
*1: 依頼寸法、H2→1.2㎜でしたが、座金 溶接用の飛び出し部がでない為、H2→1.5㎜厚さにて製作

使用方法

使用上の注意

座金が下に来るように取り付けてください。

ゆるみ止めナット関連商品

ゆるみ止めスプリング関連商品